アップスターレンタルの疑問はここで解決!
アップスターのレンタルは高さ調節が可能
アップスターは高さ調節が可能です。
そもそもアップスターとは昇降式の移動足場のことですが、ビル建設現場、外壁の工事現場などで必須になってくるのが足場になります。
大規模な現場では、足場も組み立て式でビルの外周全体を覆いつくすようなものもあり、このようなものは街中でも見かけたことがある人も多いでしょう。
一方で、比較的小規模な現場の場合、完全にゼロから組み立てる必要のある足場はかえって非効率になる場合もあります。
この場合、昇降式で移動もできる足場があれば効率的に作業を行うことができるようになります。
あくまでイメージ的な物の言い方になりますが、移動用のキャスターが付いた大型の脚立のようなものと思ってもらえば良いです。
移動が可能なだけでなく、簡単な操作で高さの調節も可能ですから、1台あればかなりの作業に柔軟に対応することができますし、畳んだ状態であればトラックはもとよりライトバン程度の車の荷室であっても積み込み可能になっています。
作業に合わせてアップスターのメーカー指定をしよう
アップスターはメーカー指定をしてレンタルできる場合があります。
メーカーによって作業床寸法や作業床高さなどが異なり、現場で使用できるモデルも違います。
高所作業をするために借りたのに、肝心の高さが足りなかったという事態が発生してしまっては、現場の作業が滞ってしまいます。
そんなミスを防ぐためにも、あらかじめアップスターのメーカーや型番、仕様などの確認は重要です。
高さ調節もアップスターによって異なり、4段階の調節が可能なものから、5段階まで調節ができるものまで多種多様です。
さらに高所の作業が必要な場合には、高所まで安定して伸ばせる6段階調節ができるアップスターが求められるでしょう。
メーカーの指定ができない場合には、希望するメーカーのモデルを取り扱っている会社を探すことになります。
自社が借りようとしている会社がどんなメーカーのどのモデルを扱っているのかを、まずは事前に確認してみることをおすすめします。